旬の大根を食べ尽くそう!基本のふろふき大根

オンライン

秋は白くて辛い物が体をいたわる、と東洋医学で教わります。白くて辛い秋が旬の野菜大根を余すところなく食べるためのレッスンです

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
東洋医学では自然と自分の調和がとれなくなったときに病気になる、と習います。旬の食材を食べることは自然と自分を調和させるために役立つので、旬の食材を知り、それを食べることは大事です。
また東洋医学のベースになっている陰陽五行説では、秋には白くて辛い物を食べることが大事とされています。
白くて辛い、秋に旬を迎える大根の魅力をお伝えします。

<こんなことが出来るようになります>
大根料理の基本「ふろふき大根」の作り方を教えます。
できあがったふろふき大根を大根ポタージュ、大根ステーキ、大根の利休煮などに展開したメニューもご紹介します。
大根の選び方、栄養などもお伝えします。

<こんな風に教えます>
デモ形式のレッスンなので、PCやスマホの前で気楽に見ていてください。
レシピは事前に配布します。


<定員>
基本 3名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

木村綾子 ご自愛料理研究家 (料理教室講師/アロマセラピスト/カウンセラー)のプロフィール写真

木村綾子 ご自愛料理研究家 (料理教室講師/アロマセラピスト/カウンセラー)

本人確認済み
  • 76人
  • 50回
先生ページを見る 先生に質問する
ご自愛料理研究家

自炊は自分をよくする究極のセルフセラピー ご自愛料理研究家の木村綾子です。プチ不調を医者や薬に頼らず治したい方ひとりひとりにあわせた自炊や、発酵食品作り、マクロビオティック料理を教えています。

(略歴)
愛知県出身の両親のもと、丙午女子として生まれ横浜のハズレで育つ。
東京女子大学文理学部日本文学科卒業。
2009年、資産運用の会社の管理職をリーマンショックの影響で希望退職。キャリアアップのため産業カウンセラーの資格を取得する。
2009年食事とカウンセリングの両面からメンタル不調者をサポートするサロン「セルフケアキッチンQooki」...
+続きを読む

※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

料理のおすすめの先生料理の先生を探す

マクロビ・ローフードの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す