パフォーマンスを爆上げする朝活ローラーピラティス

オンライン

フォームローラーを使い「パフォーマンスを爆上げする」ピラティスやストレッチを行います。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
朝4時半に起きてピラティスを行う生活スタイルになって10年。

夜もピラティスを行っていますが、朝に行っているピラティスの方がメリットが大きいです。

・ピラティスを行うため起床時間が定まり生活リズムが整う
・姿勢が整いスッキリした気分で一日をスタートできる
・集中力や判断力が高まり仕事やプライベートのパフォーマンスがアップする
など他にも朝にピラティスを行うメリットはたくさんあります。

朝一にフォームローラーを使ったピラティスで姿勢を整え「パフォーマンスを爆上げする」しなやかで動きやすい体を作ります。
一緒に頑張って、朝一でパフォーマンスを爆上げするしなやかで動ける体を作りましょう!


<フォームローラーを使ってピラティスを行うメリット>
・マットピラティスでは気づきにくい体のズレがわかりやすく、歪みの修正を行いやすい
・不安定なポジションで行うので集中力が高まる
・フォームローラーが重りや負荷になり、ピラティスの効果が高まる
・フォームローラーを使うと効果的なストレッチを行うことができる
・フォームローラーを使うことでマシンピラティスに近い効果を出しやすい


<この講座で得られること>
朝一にピラティスを行い姿勢を整え「パフォーマンスを爆上げする」しなやかで動ける体を作るピラティスやストレッチを行います。
運動不足を解消し日常生活で動きやすい体作りを目指していきます。
仲間と共に取り組むことで1人で行うより頑張ることができ、
効果的なエクササイズを行えます。


<こんな風に教えます>
経験豊富なピラティストレーナーが分かりやすく、丁寧に指導します。
画面をオンにして参加していただくと姿勢や動きが確認できる範囲でアドバイスします。
画面オフでも参加いただけます。


<持ち物>
フォームローラー、ヨガマット、動きやすい服装
*ヨガマットはなくても可能ですが、仰向けに寝たときに背中が痛くならない、立ってエクササイズを行うとき足元が滑って不安定にならない場所での参加をお願いします。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

習慣づくりをサポートするピラティストレーナー

ピラティストレーナー
鍼灸師です。

ピラティストレーナー6年
鍼灸師10年


【私がピラティストレーナーになった理由】
鍼灸師をしていて運動を取り入れて痛み不調や姿勢が改善していく患者様をたくさんみてきました。
多くの患者様をみてきて、より効果的な運動を学びたい!と思いピラティストレーナーになりました。
痛み不調と姿勢は大きく関係しています。
ピラティスを通して姿勢改善し楽に動ける体づくりをサポートします!


【資格】
ファンクショナルローラーピラティス ミドルインストラクター
PHIピラティス認定インストラク...
+続きを読む

こんな方を対象としています

・朝型の生活習慣を身につけたい方
・パフォーマンスを上げて一日を生産的に過ごしたい方
・姿勢が気になる方
・マットピラティスで効果があまりわからなかった方
・運動不足が気になる方
・肩こり・腰痛がおこりやすい方
・呼吸が浅くなり疲れやすい方
・ボディーラインの崩れが気になる方
・上記に当てはまる男性
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・レッスン中はトレーナーの指示に従い、危険な行為は絶対におやめください。
・既往歴・持病がある方は事前にお申し出ください。
・「じっとしていても体が痛い」など体に明らかな痛みがある方はご遠慮ください。
・妊娠中、骨粗鬆症、高血圧症、脊柱管狭窄症など背骨の疾患がある
などの方もご遠慮ください。
*判断しかねる方はメッセージをください。回答します。
・最善の注意を払いますが、運動で怪我や故障が起こるリスクはゼロでないことをご理解頂き、ご自身の責任でご参加下さるようお願いいたします。


・レッスンの撮影や録画はご遠慮ください。
・レッスン開始前(推奨5分前まで)にご入室願います。
・参加者の確認のため出席を取ります。
ニックネームなど登録名と異なる場合は苗字か下の名前をチャットでお知らせ願います。
・レッスンに集中するため、レッスン開始後5分以降の入室は受け付けません。
・同業種の方や目的が異なる方はご遠慮ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

エクササイズのおすすめの先生エクササイズの先生を探す

エクササイズの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す