誰でも分かる!!「自分らしい商品」の作り方

オンライン

自分の「経験」や「やりたいこと」を商品にするための商品コンセプトを完成させましょう!

こんなことを学びます

◆こんな悩みはありませんか?◆
自分の「経験」や「好きなこと」を商品にして販売し、人に感謝されながら、自分も収入や時間の自由を手に入れたい!

そう思っても、

・自分の商品になる経験や、好きなことが見つけられない
・なんとなくやりたいことはあるけど、商品の作り方が分からない

という状態で前に進めないという悩みはありませんか?
僕は何年もこの悩みから抜け出すことができず、一向に商品を作れずさまよっていました。


◆なぜ自分の経験を活かした商品を作れないのか?◆
①自分の商品になる経験や、好きなことに自分では気づけない
自分の経験を活かした商品を作るためには、
「自分にとっては大したことではないけど、他の人にとっては有難いこと」を
見つける必要があります。

例えば、「片付けコンサル」で有名なこんまりさんは、
「片付け」が好きで友人の家に行くたびに片付けをしていたそうです。

こんまりさんにとっては「片付け」をすることは大したことではありませんでしたが、
片付けをうまくできない友人からすれば、とても有難いことでした。

なので、徐々に口コミで広がり、「片付け」が仕事になっていったそうです。

このように"自分にとっては大したことがない"と感じていても、
"他の人にとっては有難いこと"を見つければ商品を作ることができます!

しかし、"自分にとっては大したことがないこと"は「大したことない」と思っているので、
商品にできることだと気づけないんですよね。

それが、あなたが「自分の商品になる経験や、好きなことに自分では気づけない」原因です。

②商品の作り方が分からない
なんとなく、「自分の商品になる経験や、好きなこと」を見つけても、
どうやって商品にしたらいいのか迷いませんか?

マーケティングの本を読んでみても、難しくて何をしたらいいのか結局分からない・・・
となってしまいませんか?

商品を作るための第一歩は、「商品コンセプトの作成」です。
「商品コンセプト」とは、料理のレシビのようなものです。

料理もレシビがないと作れないように、商品もコンセプトがないと作ることができません。
「商品コンセプト」ができれば、一気に商品作成に取りかかることができるようになります!


◆この講座で目指すゴール◆
①商品にできる経験や好きなことを見つける
②あなたの「経験」や「好きなこと」を商品にするための商品コンセプトを完成させる


◆講座の内容◆
・商品コンセプトの作り方の解説
・商品にできる経験や好きなことを発掘するワーク
・商品コンセプトを完成させるためのワーク


この講座で「これで商品を作れる!」という自信を手に入れて、商品作成に向けて行動を開始できる状態を目指しましょう!


◆期間限定で1人1,000円で開催します◆
講座を開設したばかりですので、最初は最安の受講料で開催いたします。
一緒に商品コンセプトを作りましょう!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

※1000円以外の費用はいっさい発生しません

この講座の先生

プロダクトデザイナー Hayateのプロフィール写真

プロダクトデザイナー Hayate

本人確認済み
  • 1人
  • 1回
先生ページを見る 先生に質問する
やりたいことで人に貢献して収入を得る生き方

ページをご覧いただきありがとうございます🙇‍♂️
パーソナルプロダクトデザイナーのHayateです。

やりたいことを活かして、人に貢献して収入を得る生き方を研究しています!

<どんな人?:過去>
▶︎自分のやりたいことが分からず、さまよい続ける
▶︎「プログラミング、動画編集、株式投資」などを学んでみるも全て挫折

<どんな人?:現在>
▶︎自己理解を通じて、自分のやりたいことが見つかる
▶︎自己理解コーチとして、自己理解のサポートを行なっている

・自己理解コーチ
https://jikorikai.com/coa...
+続きを読む

こんな方を対象としています

自分の経験や好きなことで商品を作りたいけど、以下の悩みがある方
・自分の商品になる経験や、好きなことが見つけられない
・なんとなくやりたいことはあるけど、商品の作り方が分からない
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

新規事業・アイデア発想のおすすめの先生新規事業・アイデア発想の先生を探す

新規事業・アイデア発想の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す