管理栄養士の料理教室🍴簡単🍚栄養バランスごはん🥦健康献立🥬時短料理

オンライン

健康づくりのための栄養バランスのとれたおいしい料理を作ります🍽1食600kcal前後・塩分3.0g未満・野菜類120g以上の一汁三菜の食事

こんなことを学びます

🏅栄養バランスのとれた食事を食べたい
🏅簡単でおいしい健康ごはんを作りたい
🏅健康的な食生活にしたい

そんな食に関する思いをかなえる料理教室🍳

この講座では栄養成分値のわかる
栄養バランスのとれたおいしい健康ごはんを作ります🍚
一緒に楽しくお料理しましょう!

料理教室の講座詳細はこちらから⇓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

🥕【栄養バランスのとれた揚げない黒酢酢鶏献立】
の食事を作ります

油で揚げないヘルシーな黒酢酢鶏
カンタンに作れて美味しいオススメ料理です🍳

〇献立内容

・枝豆ごはん
・揚げない黒酢酢鶏
・卵とトマトの炒め物
・ほうれん草ともやしのクルミ和え
・カニカマとチンゲン菜のスープ

🍏開催日時

・6月18日11時~12時10分
・7月11日11時~12時10分

1食当たり600kcal前後、食塩相当量3.0 g未満、
野菜類摂取量120g以上、厚生労働省策定の
日本人の食事摂取基準(2020年版)に記載されて
いるたんぱく質、脂質、炭水化物の
基準に基づき献立・レシピを作成しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🍄【栄養バランスのとれた
豚肉と大豆のヘルシードライカレー献立】
の食事を作ります🥚

カレー粉で作るスパイシーでヘルシーな
美味しいドライカレーです🍛🥄

〇献立内容

・豚肉と大豆のヘルシードライカレー
・南瓜とブロッコリーのヨーグルトサラダ
・もやしと赤玉ねぎのツナ和え
・具沢山野菜スープ

〇開催日時

・7月25日17時~18時10分
・8月 6日11時~12時10分

1食当たり600kcal前後、食塩相当量3.0 g未満、
野菜類摂取量200g以上、厚生労働省策定の
日本人の食事摂取基準(2020年版)に記載されて
いるたんぱく質、脂質、炭水化物の
基準に基づき献立・レシピを作成しています。


レッスン中に調理手順や注意事項等を
説明しながら、食材の栄養素のことや
調理のコツ、食品衛生、献立作成等に
ついてもお話する予定です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※こんな疑問ありませんか?

<栄養バランスのとれた食事とは?>

栄養バランスのとれた食事は
主食、主菜、副菜がそろった食事ですが…

食材の種類や栄養素のことや調理方法を考えずに
ただ主食、主菜、副菜をそろえても
栄養バランスのとれた食事になるわけではありません。


<栄養バランスのとれた食事にするためには・・・>

・主食で炭水化物が摂れるもの
・主菜でたんぱく質が摂れるもの
・副菜でビタミンやミネラル、食物繊維が摂れるもの
・調味料はできるだけ少なく使う
・煮たり、焼いたり、蒸したり、炒めたりと
様々な調理方法で作る

等に意識する必要があり、実際にできている方が
少ないように感じています。


<栄養バランスのとれた食事を作る講座の特徴は・・・>

〇この講座では

・1食当たり600kcal前後
・食塩相当量3.0g未満
・野菜類は1日に必要な量の1/3以上
・厚生労働省策定の日本人の食事摂取基準のたんぱく質、
炭水化物、脂質の基準に基づき献立を作成した食事を作る
ので主食、主菜、副菜の量や調味料や野菜の使用量等を
知ることができます。


<この料理講座を受けていただくと…>

 👑栄養バランスのとれた食事を作って食べることができる
 👑 栄養バランスのとれた食事はおいしいと実感できる
 👑 栄養バランスのとれた食事のたんぱく質、脂質、
炭水化物の量が体感できる
 👑 栄養バランスのとれた食事の調味料の量が体感できる
 👑 1食当たりの食事量(主食・主菜・副菜・汁物の量)が
わかる
 👑食塩相当量3.0g未満の味付けがわかる
 👑1食に必要な野菜量が体感できます


<栄養バランスのとれた食事がよいとわかっていて
主食、主菜、副菜をそろえた食事をされていても…>

・たんぱく質が足りていないな~
・煮物、炒め物、汁物と塩分とり過ぎているな~
・ご飯は控えめして野菜を食べているけど
   ドレッシングをたっぷりかけて、カロリーも塩分も
   とり過ぎている食事で残念だな~

と思うことがあります。


<栄養バランスのとれた食事にするためには・・・>

・様々な食品群の食材を使用して作る
・主食のご飯量、主菜量、副菜の野菜の量
・調味料は少量、いろいろな調理法で作る 等を
意識して献立や食事を作る必要があります。


難しい献立や食事にする必要はなく、
栄養バランスのとれた食事は簡単に作れるので、
健康的な食生活を送りたいと考えている方に
参加してほしいなと思っています。


<作り方のコツをつかめば・・・>

・調味料は最小限の使用量で美味しく作れます
・レシピにそって作り方をお伝えしながら料理を作るので、
料理初心者の方でも美味しくバランスのとれた食事を
作ることができます。

<管理栄養士とものうようこのプロフィール>

現在(2024年)、26歳になる長男に食物アレルギーが
あったことから食の大切さに気づき、

2005年 調理師資格取得、調理師業務に従事
→約2年間の受験勉強を経て2008年大学に入学
→2012年大学卒業、栄養士、管理栄養士の資格を取得

その後、高齢者施設の管理栄養士業務に従事、
100名以上の高齢者の栄養管理に携わり、
献立を作成した食事は5000食以上。

2019年からインターネットで購入可能な
冷凍弁当等100種類以上の商品開発や
スーパーマーケット向けの栄養バランスの
とれたお弁当の商品開発に従事。

現在はオンライン料理教室の開催や
栄養バランスのとれた冷凍弁当の商品開発に携わる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

栄養バランスのとれた食事を作る講座に参加して、
栄養バランスのとれた食事にするための調理法や
コツを習得し、毎日のおうちごはんを作って
健康的な食生活につなげましょう!
続きを読む

6月18日(火)

11:00 - 12:10

オンライン

予約締切日時

6月17日(月) 11:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

この講座は栄養バランスのとれた揚げない黒酢酢鶏献立の食事を作る講座です。

7月11日(木)

11:00 - 12:10

オンライン

予約締切日時

7月10日(水) 11:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500
¥1,425早割5%OFF(残り3名)

この講座は栄養バランスのとれた揚げない黒酢酢鶏献立の食事を作る講座です。

7月25日(木)

17:00 - 18:10

オンライン

予約締切日時

7月24日(水) 17:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,600
¥1,520早割5%OFF(残り3名)

この講座は栄養バランスのとれた豚肉と大豆のヘルシードライカレー献立の食事を作る講座です。

8月6日(火)

11:00 - 12:10

オンライン

予約締切日時

8月5日(月) 11:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,600
¥1,520早割5%OFF(残り3名)

この講座は栄養バランスのとれた豚肉と大豆のヘルシードライカレー献立の食事を作る講座です。
  • 6月18日(火)

    11:00 - 12:10

    オンライン

  • 早割5%OFF

    7月11日(木)

    11:00 - 12:10

    オンライン

  • 早割5%OFF

    7月25日(木)

    17:00 - 18:10

    オンライン

  • 早割5%OFF

    8月6日(火)

    11:00 - 12:10

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
34人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月18日(火)11:00 - 12:10

¥1,500

参加人数0/3人

7月11日(木)11:00 - 12:10

¥1,500¥1,425早割5%OFF
参加人数0/3人

7月25日(木)17:00 - 18:10

¥1,600¥1,520早割5%OFF
参加人数0/3人

オンライン受講料に含まれるもの

ご予約後、ストアカの【グループメッセージ】にて
 ①使用する食材、調理器具の一覧表(開催の数日前)
 ②レシピ(ご予約受付締め切り後)
 ③参加URL(ご予約受付締め切り後)
 をお送りします。
(食材や調味料等については、参加者様ご自身での準備をお願いします)

☆お渡しする予定にしているもの
・料理レシピ(PDF)
・講座の動画(1ヵ月間視聴可)

この講座の先生

管理栄養士・調理師 とものう ようこのプロフィール写真

管理栄養士・調理師 とものう ようこ

本人確認済み
  • 14人
  • 12回
先生ページを見る 先生に質問する
簡単料理🍳栄養バランスのよい食事献立で健康づくり

栄養バランスのとれた簡単に作れる料理や
ヘルシーな献立を作ることが得意な 
管理栄養士 友納 洋子です。
ご覧いただきありがとうございます。

講座では健康づくりのための栄養バランスの
よい食事を簡単に作る料理をお伝えしてます。

また、オンライン料理教室に受講される皆様と
美味しい料理を楽しく作ることを目標にして
います。

お料理が苦手な方でも美味しい料理を作れるよう
サポートします。一緒に料理を作りましょう!

[自己紹介]
福岡県在住、夫と2人暮らし
息子が幼かった頃に食物アレルギーがあり
食の大切さを痛...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

どの講座も同じタイムスケジュールの予定です。
状況により終了時刻が前後することがございます。

<所要時間>
70分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分 自己紹介、調理内容の説明
60分 下準備、調理
5分 質疑応答、次回の説明

続きを読む

こんな方を対象としています

✅ 自分と家族の健康を大切にしたい方
✅ 簡単で美味しい健康的な料理を作りたい方
✅ 栄養バランスのとれた食事を摂りたい方
✅ 減塩料理を食べたい方
✅ たんぱく質をしっかり摂りたい方
✅ 野菜を摂りたい方
✅ 食物繊維をとりたい方
✅ 腸活したい方
✅便秘を改善したい方
✅ ダイエット中の方
✅ 体重を増やしたくない方
✅ 更年期の方
✅ 血液検査値を改善したい方
✅ 料理や献立を考えるのが苦手な方
✅ 健康的な食生活を送りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

☆こちらのレッスンはオンライン開催です。
 PC/スマホ/タブレットのいずれかで受講が可能です。

☆無料ビデオ会議アプリZoomを使用し、レッスンさせていただきます。

☆Zoomの操作が心配な方は操作方法など、こちらをご確認ください。
 https://bit.ly/3dL6myn

☆オンラインでのレッスンをスムーズに受講されたい方は、
 開始時間の10分前からZoomに入室可能です。

☆カメラやマイクをオフにしてのご参加も可能ですが、
 オンにしてご参加いただけると嬉しいです。

☆締め切り後にレシピを公開するため、ご予約受付締め切り後(開催1日前)の
 キャンセルは原則としてお受けできません。
 講座終了後に動画を送らせていただきますので、ご覧いただけると幸いです。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー8

  • 楽しかった( 8 )
  • 勉強になった( 8 )
  • 受ける価値あり( 8 )
  • この講座は「栄養について学べる講座」でした
    女性 40代

    それぞれの食材の栄養についてやバランスなど詳しく教えていただき、勉強になりました。お味もとても美味しく、簡単であっという間にできたので、また復習で作ってみたいと思います。

    先生からのコメント

    この度はヘルシー中華丼&鮭と野菜の酢豚風献立の
    食事を作る講座にご参加いただきまして、
    ありがとうございました。
    また、楽しくレッスンができましたことも
    とても感謝しています。
    そして、嬉しいお言葉もいただき、
    励みになります。
    さらによい講座になるよう、
    これからも精進してまいります。
    また一緒にお料理できる日を楽しみにしています。
    友納 洋子

  • この講座は「栄養バランスよく作れる講座」でした
    女性 50代

    調味料を工夫することで 塩分や油分を控えめにできることを講座を受けながら自分の中で再確認できて良かったです!
    1人では作れないたくさんの料理を先生に教わりながら作ることができて嬉しかったです。そしてどれもバランス良くてとても美味しかったです😊
    ありがとうございました!

    先生からのコメント

    この度は鮭の南蛮漬けと豚肉の柳川風煮献立の
    食事を作る講座にご参加いただきまして、
    ありがとうございました。
    また、楽しくレッスンができましたことも
    とても感謝しています。
    そして、嬉しいお言葉もいただき、
    励みになります。
    これからもバランスのとれた
    健康的な美味しい料理を作る講座が開催できるよう
    精進してまいります。
    また一緒にお料理できる日を楽しみにしています。
    友納 洋子

  • この講座は「サッと出来るおかずが美味しい‼︎、バランスご飯の講座」でした
    女性 50代

    とものう先生のレシピはどれも美味しくて、大ファンです。今回の白身魚のポテト焼き献立は、前から楽しみにしていたメニューで、当日も楽しく学んで作れました。

    先生のレッスンの通りに作ると、見た目もキレイに出来上がるのも、嬉しいところです♡。
    他の材料へのアレンジも教えて下さるので、一度学ぶと応用の幅が広がり、大助かりです(°▽°)。

    先生からのコメント

    この度は白身魚のポテト焼き献立の
    食事を作る講座にご参加いただきまして、
    ありがとうございました。
    また、楽しくレッスンができましたことも
    とても感謝しています。
    そして、嬉しいお言葉もいただき、
    励みになります。
    これからもバランスのとれた
    健康的な美味しい料理を作る講座が開催できるよう
    精進してまいります。
    また一緒にお料理できる日を楽しみにしています。
    とものうようこ

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    料理の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す