ノーメイクで参加できる!60歳からの睡眠改善ヨガ【Zoom】

オンライン

寝落ちしてもいいように、メイクを落としてご参加ください。カメラオフOK。U60も大歓迎!です。

こんなことを学びます

<こんなことが学べます>
なかなか眠れない、夜中に目が覚めてしまうなど、年齢とともに現れる睡眠の悩みを自分で改善するヨガが学べます。

・全身のほぐし方
・疲れのとり方
・気持ちよいストレッチの仕方
・心をリラックスさせる方法
・頭を空っぽにする方法
など、就寝前に簡単に無理なくできるヨガを学ぶことができます。

<こんなことが期待できます>
・心身が就寝モードに移っていきます。
・熟睡しやすくなります。
・心が穏やかになります。
・体が軽くなります。
・寝つきやすくなります。
・翌朝、スッキリ目覚めやすくなります。
・心身を自分で癒す力が働きやすくなっていきます。

<こんな風に教えます>
Zoomを使って行います。
カメラはオフでOKです!

心身をリラックスモード、就寝モードにしていくレッスンです。
レッスン後は、メチャクチャ眠たくなるかもしれません。
メイクをしていると、目元パッチリ、覚醒モード。
レッスンにはメイクは落として、すぐに眠っても大丈夫な状態でご参加いただくと安心です。

【Zoomについて】
・お顔出しは、ご自由にお選びください。
・お声はミュート(音消し)にしていただきますが、ご質問などはミュートを外してご自由にご発言ください。
講師からの一方通行にならない時間を過ごせると嬉しいです。
・可能な方は画面をONにしていただくと、動きが拝見できますので、よりピンポイントのアドバイスを差し上げられると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師の私はこれまで、中高年の方向けのヨガ、気功のレッスンを行ってきました。
また私自身60を超え、あなたと同世代です。
このため、実感を持って、心身に無理がかからないやり方をお伝えできると思います。

また、あなたがもっと若い方でも大歓迎です。
お一人お一人、自分の体の声を聴きながら、マイペースでできるようお伝えします。

ヨガのポーズを見ると、「体が柔らかくないと無理」「きつそう」と思われがちです。
もとより私もできません。
ご自分に無理のない形で効果をあげられるやり方をお伝えします。

<ご用意いただくもの>
・動きやすい服装でご参加ください。
・靴下は5本指ソックスがやりやすいです。
・横になることもあるので、大きめのバスタオルやヨガマット。
・タオルもあると安心です。
・水分補給用の飲料水。
・体が冷えないよう、ブランケットなどがあると安心です。

<定員>
基本5名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン料、録画版(1週間視聴可)が含まれます。

この講座の先生

気功・ヨガ・太極拳のインストラクター

・1961年 東京都生まれ
・気功歴 17年、ヨガ歴 15年、太極拳歴 12年
・「心とからだの“気”健康塾 気の精」主宰(2008年創業)
・東日本療術師協会認定 整体師(東京療術学院 療術師養成本科卒)

サラリーマン時代に始めた合気道を通じて、人の体の不思議に魅了され、人の体、健康に携われる仕事をライフワークにするため、整体師になりました。
人に癒されるだけではなく、気功、ヨガ、太極拳など自分で動くことによって、健康を創り出せる大切さを実感し、インストラクターになりました。
自身主催のレッスンのほか、地方自治体やスポーツクラブの...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
30分

<当日のレッスンの流れ>
・10分 足腰、肩回りのほぐし
・10分 全身ストレッチ
・10分 リラクゼーション、瞑想呼吸

全体を通して、無理のないやさしい動作となっております。
続きを読む

こんな方を対象としています

・なかなか寝つけない方
・夜中に目が覚めやすい方
・朝、目が覚めてもスッキリしない方
・疲れがとれない方
・YouTubeや書籍ではよくわからない、効果が実感できない方
・無理なくできるヨガを学びたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【Zoomについて】
・レッスンはZoomを使って行いますので、あらかじめインストールをお願いします。
https://zoom.us/download
・レッスン中は、音声はミュート(消音)、お顔出しはご自由にしてください。
・ご質問はミュートを外して遠慮なくお話しください。
・お一人お一人に無理のないポーズのやり方をお伝えするため、可能でしたらお顔を出していただけるとありがたいです。

【レッスンについて】
・お食事は、できればレッスンの2時間前まで、遅くとも1時間前には済ませたいです。
・レッスン後はすぐに就寝していただいてもいいですし、心身をゆったりさせてお過ごしください。
・レッスン中のすべての動作について、痛みや無理感があったら遠慮なくパスしてください。
痛いのを我慢して行うのは、かえって体を痛めてしまいます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ヨガのおすすめの先生ヨガの先生を探す

ヨガの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す